Wedding Report

披露宴の名脇役*ウエディングケーキ

2022/03/12

披露宴に欠かせないウエディングケーキ。種類やデザインはもちろん、当日の演出もいろいろ。
今回はパティシエのインタビューもまじえ、ケーキについて一から十まで解説いたします!

イミテーションケーキは、既存の形からアレンジを加えていくケーキです。
当ホテルでは、宴会場の空間に合うよう、3種類をご用意しております。

(写真左から)
スタイリッシュな細身の3段タイプ
ボリューム感のある幅広3段タイプ
可愛らしくシンプルな2段タイプ

基本の形を選んだら、お好きなカラーを取り入れたり、 フルーツや花、名前入りのプレートを飾ったりして、おふたりらしく仕上げていきましょう。

自由自在にデザインを決められる、オリジナルケーキ。
パティシエとの最初の打ち合わせは1時間程度、まずはイメージやお好きなモチーフだけでもご相談ください。

具体的に考えがまとまっていなくても心配はありません!
同席するプランナーがご質問をし、パティシエはおふたりのお話を聞きながらその場でデザイン画を描きます。

先輩カップルさまたちのケーキがこちら!

上品な小花や金箔をあしらったエレガントスタイル

披露宴のスタート、最初に思いつくシーンはケーキ入刀とファーストバイトではありませんか。

新郎からは「一生食べるものに困らせない」、新婦からは「一生美味しい食事を作ってあげる」という意味が込められるファーストバイト。
実はバイト演出には様々なバリエーションがあります。

まずはケーキ入刀!幸せそうなおふたりの最高のシャッターチャンス

これまで育ててくれた親御様が新郎新婦に最後のごはん(ケーキ)を食べさせる「ラストバイト」、ファーストバイトの前にご両親に見本になってもらう「お手本バイト」なども。

他に、はちみつやチョコレートなど、ケーキに色付きのソースをかける「カラードリップ」も、夫婦で行う共同作業として人気の演出。
ゲストと一緒にチョコペンやフルーツでケーキを仕上げていく参加型のデコレーション演出なら、会場全員で盛り上がることができます。
ウエディングケーキについてのイメージは湧いてきましたか。
おふたりらしさを込めたオンリーワンのケーキを、ホテルのパティシエと一緒に作り上げましょう。

ウエディングレポート一覧に戻る